2025年7月18~27日 ヨーロッパアルプス(ツェルマット・グリンデルワルド・クールマイユール)
1日目、ゴルナグラード氷河ハイキング&マッターホルン氷河パラダイス(3883m)
1日目、天気予報で良い模様なので、ヘルンリ小屋を目指します。
フーリまで来るとシュワルツゼー行きのゴンドラが強風でストップしました。
予定変更でリッヘンベルグからゴルナグラードに変更しました。
途中駅から乗車のため超満員でした。
終点のゴルナグラード駅到着です。
モンテローザとシュタインボック
モンテローザ(4634m)、スイス最高峰です(1泊2日で登れるそうです)
シュタインボックが塩を舐めています
ここからは、シゲさんの提案で観光客が歩けないゴルナグラード氷河を眺めながらのハイキング
スイスでは見られることが珍しくなった自生しているエーデルワイス
逆さまマッターホルンで名所のリッフェル湖、残念ながらマッターホルン雲に隠れていました
行く予定でしたヘルンり小屋
マッターホルンの初登頂者のウィンパーの記念碑
レストラン ウィンパーでチーズフォンデュ
本日の行程です
2日目、ヘルンり小屋を目指しフルリまで行きましたが雨のため、スネガ方面からのマッターホルンが一番きれいなため変更しました。
やはり、予想通りに地下鉄を降りたら、マッターホルンがバッチリと姿を見せてくれました
次回、ツェルマットへ来た時はフルアルプ小屋に泊まって夕暮れと朝焼けのマッターホルンを眺めたいと思います
ガイドのマキさんとシゲさん、ツェルマットを知り尽くした最高のガイドです。
2008年の写真です
3日目、ツェルマットからグリンデルワルドへ移動、イタリアンレストランでピザ、エスプレッソ、ティラミスをいただく
ゴンドラでフィルストへ上がり最近できたフィルストウォークを楽しみました。ここはハイジの世界です。
ランチはイタリアンレストランでピザとエスプレッソ、ティラミス